ごあいさつ
テーマは「木と生きる」何世代も住み継ぐ自然回帰の家
代表・棟梁 秋丸慎吾
21世紀の始まり2001年1月1日に創業した私たちは、 「木と生きる」をテーマに、住宅の新築や増改築、各種リフォームをとおして、多くのお客様に“木の香りただようゆとり空間の家”をご提案してまいりました。
伝統的な日本家屋は、白壁、板の間、障子、ふすまにみられるように、木・草・石といった“自然素材”を活かしています。私たち木工舎ゆうき工務店は、日本の気候・風土、故郷鹿児島の気候・風土に適した、時代に流されない「自然回帰」の家造りに取り組んでいます。また、耐久性に優れた頑丈で永く住み続けられる家は、それだけでゴミの削減に繋がる最良の環境対策となります。“何世代も暮らして欲しい”と考える「住み継ぐ」という理念は、私たちの家造りへの情熱の源となっているのです。
併せて、私たちは将来有害ゴミとなる新建材の削減、工程におけるゴミを減らす工夫と資源リサイクルを目指す環境と自然に優しい施工現場の実現に日々努力しています。また、建築廃材を利用した子どもたちと楽しく制作活動を楽しむ『棟梁との木工体験教室』など社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
私たちは、施主様、お客様との様々な出会いを大切にしながら、大工職人としての誇りと技術で、今後とも皆様の「夢の実現」をお手伝いしてまいります。
会社概要
屋 号 | 木工舎 ゆうき工務店 |
---|---|
所在地 | 〒891-0116 鹿児島市上福元町7020-60 |
TEL | 099-267-0656(FAX兼用) |
代 表 | 秋丸慎吾 |
代表略歴 | 昭和60年 鹿児島県立鹿児島工業高等学校卒 |
創 業 | 2001年1月1日 |
従業員数 | 3名 |
主な事業 | 建築業(新築・リフォーム) 薪ストーブ販売・施工 セルフビルドサポート(DIY技術指導) |
免許等 | 鹿児島県知事許可(般-26)第14999号 |
事業範囲 | 建築工事 大工工事 内装仕上工事 屋根工事 タイル工事 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 日曜・祝祭日 |
ロ ゴ |